勉強や子育てに役立つ情報を配信。

将来に役立つ勉強サイト

自分がして欲しいこと。そしてやりたかったこと

今週の火曜日に生徒の計画表を立ていました。私の塾に来る生徒は比較的目標を持った生徒が多いです。

「自分は学校の先生になりたい」
「私は医者になりたい」

「僕は弁護士になりたい」
「博士になりたい」

「YouTuberになりたい」

とかいろいろです。それであなたも子どもの頃にはそんなことはなかったでしょうか?

「将来は××になりたい」

と。その夢は実現していますでしょうか?私は場合は

小学校のとき、天文学者
中学校のとき、空手の先生
高校のとき、心理学の研究者

何ていろいろ考えていました。しかもバラパラです。高校のとき受けた2つの適性検査では

「心理学は向いていない」

という結論が出ていました。向いているのは

「経済学部」「文学部」

でした。結局は「心理学」に進みました。でやってみた結果

「心理学に向いていない」

ということがわかりました。そして、21歳のときに

「独立して会社を経営する」

と決めて独立することを決めました。そして、実際に今は会社をやっています。予定より独立も遅れましたが・・。

自分のための夢

それで、ここでのポイントはその夢は

「自分のための目標」

であるかどうかです。子どもでよくあるのが

「親の期待に応える夢」

であることです。そういうのは本当の夢ではないですよね。もちろん、それで夢を実現する子もいるかも知れませんが、幸せかどうかは別です。

家業を継いだ同世代の人が

「僕は学生の頃は遊べなかった。だから友達もいない。これでよかったのかどうか・・」

と語ってくれました。自分の夢のためであればそんなことはないのかも知れません。

適性はどうか?

次は「適性」です。

「勉強ができない」

という子はいます。そういう場合は

「あなたどうするの?」

と親は焦るかも知れません。ですが、

「絵を描くのは下手」

という場合は、親は焦りません。

「仕方がないね」

と諦めます。机の上だけでなく、すべてにおいて勉強は必要ですが、学校の勉強も1つの分野の才能なのでです。

だから、

「他の何かに才能がある」

かも知れません。そうやって、

「自分の夢」「適性」

社会性はどうか?

そして、最後に

「社会性」

を合わせて子どもの人生を考えていくのです。「社会性」というのは

「社会で必要とされているのか?」

ということです。変な話ですが、

「将来は侍になりたい」

と強く思っても今は必要とされていません。江戸時代なら意味はありますが。それならば

「剣道の師範」「居合いの師範」

であるかも知れません。そういった社会性も考えていくのです。

実はこれは私がずっと悩んでいことでした。生まれてから死ぬまで、そんなに時間があるわけではありません。

自分に合ったことで、自分ががんばれて、社会の役に立つことで生きていけたらと思っていました。

「何をやったらうまくいくのか?」
「何だったら一生飽きないでやけるのか?」

そんなことを学生時代、そして社会人のときは考えていました。そして、やることが決まったとしてもそれだけではダメです。

口だけ番長にならないために

「将来は女優になりたい」
「声優を目指しています」

と子どもの夢についてはケチをつけるつもりはありません。実際に私の教え子では、芸能人になってテレビで活躍している子もいました。

また、

「女優になりたい」

と思ってもなれないかも知れません。ですが、そのために身につけたものはそれ以外でも役に立つからです。

例えば、ビジネスで活躍しているある人が言っていましたが、

「一番役に立ったのが俳優学校だった」

と。というのはそこで学んだ感情コントロールや表現力はビジネスでも十分に使えるからです。

そうやって自分の夢を実現させるために努力は必要です。そして、努力して自分を変えていこうとするから成長があるのです。

そして、夢に近づいていくのです。以下は実際に作っている途中のマンダラです。生徒のは見せられませんが、見本は公開できます。

「自分のやりたいことで、自分に適性があって、社会性のあることで生きていく」

そういう人生を歩めれば幸せだなと。自分のやりたいことや夢のことなので、やる気もあります。ワクワクもします。

そして、あとは自分をドンドン鍛えていくわけです。

  • B!