塾長のための集客方法を公開

塾長のためのWeb集客研究会

文章がパクられた・・どうしょう。

ブログを書いていると自分が書いた文章をパクられることがあります。私も過去に自分の文章が丸パクリされて、サイトを作られたこともありました。

実際に私も他人の参考にすることはありますが、そのままコピーして使うことはありません。愛知県國立先生のサイトの理念はまるパクリされています。このサイトです。

あくまでも違法ですし通常はそんなことをしません

著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪)。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。

また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。

さらに、平成24年10月の著作権法改正により、私的使用目的であっても、無断でアップロードされていることを知っていて、かつダウンロードする著作物等が有償で提供・提示されていることを知っていた場合、そのサイトから自動公衆送信でデジタル録音・録画を行うと、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金が科せられることになりました。
著作権情報センターより引用

 

過去に私の文章を丸パクリしてサイトを作ってきた人がいました。抗議して削除してもらいましたがこれは犯罪です。

ですが実際に今でもコピーする人はいます。コピーしてもらって個人の勉強のために使う分には構わないのですが、それを使ってブロやサイトで使用するのはアウトです。

参考までに私の文章を使う場合は、一言言ってもらってリンクを貼っていだたければ大歓迎です。実際に使われている先生もいらっしゃいます。

では、それを防ぐ方法はないのでしょうか?コピーしたされたときにそれを知らせるツールがあります。それはサイトをワードプレスで作成しているときは以下のプラグインです。

Check Copy Contents(CCC)

このコピーですこれをプラグインで入れておくと役に立ちます。これはプラグインで新規追加しておくとコピーされたらメールで知らせてくれます。

しかも IP アドレスもついていますので、万が一の時にはそこから相手を特定することも可能です。ぜひ参考にしてください。

 

プラグインは以下を参考にしてください。

  • B!