-
-
「うちの子学習障害かしら?」
2021/2/7
自分の子の悩みについていろいろあると思います。 そういったお母さんのためにたくさんチャットを開いています。日に日に増えています。 今回は 「自分の子は発達障害・学習障害ではないかしら?」 というお母さ ...
-
-
お母さん。恋の吊り橋効果?
2021/2/1
今回は行動と気持ちの話です 「お母さん。バッチリメイクでお願いします」 これお母さんとの面談のときにいつも言う話です。お母さんは笑っていますし、仲の良いお母さんだと 「先生。それはちょっと無理だわ」 ...
-
-
この質問にどう答えますか?
2021/1/31
面談・電話が続いています。そこで気づいたこと 塾長になって答えてください。 あなたが塾長となって次の質問に答えてみてください。 「子どもの勉強のストレスを解決するにはどうしたらいいのでしょうか?」 「 ...
-
-
1日2時間の塾での勉強で偏差値7は上げた方法
2021/1/28
冬期講習の結果が出ました以下です。 1日2時間の塾での勉強で偏差値7あげた方法 12月の末にブログで紹介しました。覚えていますでしょうか?この子は冬休み1日2時間だけの塾の勉強で偏差値を7上げた子です ...
-
-
子どもの勉強を将来から考える
2021/1/23
-
-
子どものやる気を引き出した方法
2021/1/21
-
-
自立した賢い子どもの育て方
2021/1/20
-
-
新しい時代の生き方・子育て
2021/1/19
-
-
お手伝いが効果的な理由
2021/1/18
子供を賢くするのには 「お手伝いをさせなさい」 と言いますが本当なのでしょうか?実は現実的にどんな場面かを実際の入試問題でお話ししましょう。 過去に出題された0点続出の問題 以下は2004年の千葉県の ...
-
-
合格・不合格、合格発表のそのあとで。
2021/1/17