- HOME >
- coach
-
-
塾に通っているのに成績が上がらないという相談を受けました。
2021/4/11
今回は基礎的なことでお話ししたいと思います 塾に入っても成績が上がらない場合 昨日もこのセミナーで同様の話がありました参考になる記事は以下にあります。 国語の勉強で子どもの自己肯定感を下げてしまう方法 ...
-
-
我が家ではこんな子どもに育つように目指しています。サバイバル人間の育て方
2021/4/8
今回は私が家の子育ての方針について話をしていきたいと思います。 どんな子に育てたいのか? 「どんな子どもに育てたいですか?」 と言えわれたら答えられますか?私と家内の意見も違いますが、私は 「会社を首 ...
-
-
成績が伸びないときは、基礎から戻って勉強した方が伸びるという話
2021/4/7
一緒に塾に行ってても成績が上がらないというときは基礎から戻った方が成績が伸びやすいです。 「塾に行っていますがやってるのに成績が上がらないのです」 私のところによく相談が来ます。その相談とは小学生・中 ...
-
-
先を想像してみてください。そうすると子育ても大きく変わってきます。
2021/4/6
子育て上手くなる方法についてお話ししたいと思います ちょっと想像して欲しいのです 明日1日何をするのか考えてみましょう。イメージが湧くでしょうか?朝から順番にイメージしていきます。 起床してから顔を洗 ...
-
-
子育てに必要な「相談のコツ」についてお話しします。相談はこの順番です。
2021/4/5
子どもからの相談に関しては治療と同じように考えたらわかりやすいです。 相談にとても大切な手順 仕事柄たくさんの人から相談を受けます。子どもやお母さんもあります。 最近では他の業種の方の相談もあります。 ...
-
-
塾での質問の答え方。この質問にあなたはどう答えますか?
2021/4/4
塾長向けのブログに書いた内容に加筆しました。 この質問にどう答えるのか? 中学生になる子のお母さんからこんな質問が来ました。 「国語の辞書はどんなモノがいいのでしょうか?」 という質問を保護者の方から ...
-
-
国語の勉強は正しい勉強法でやっていますか?
2021/4/3
国語の勉強は正しい方法でやってますでしょうか? 今回はセミナーでその正しい国語の解き方について話したいと思いますセミナーは以下です。 国語の解き方セミナー&塾説明会 国語の成績が振るわな ...
-
-
国語の勉強で子どもの自己肯定感を下げてしまう方法、これはとても危険です。
2021/4/2
勉強の方法というのは結果が出ないというだけではなく、もう1つの問題があります。 努力しているのに結果が出ない 勉強していて一番厄介なのは勉強をしているのに成績が上がらないということです。 実際に今まで ...
-
-
子育ては苦しいときは目的を変えるとかなり楽になります。そんな話です。
2021/4/2
子育てをして悩み事が多いときは目的を変えると楽になります 子どもが言うことを聞かないのでイライラします。 子育てをしているとうまくいかないのでイライラすることって多いですよね。 特に受験生だったり、勉 ...
-
-
今日締め切りが2つ。そして、新たなスタートが2つです。
2021/3/31
今日はスタートするのいい日らしいですね。それで新しいこと2つをスタートします。 2つの締め切りです 今日 今日締め切りなのか1つ目はベック式です。 魔法の暗記術 魔法の暗記術の期日は今日で締め切りです ...