-
-
子育てのズレ
2018/11/10
私のブログを読んでいるお父さんやお母さんはどちらかと言うと教育に関心を持つ方が多いです。 別の言い方をすれば 「子どもに対する愛情が深い」 「子どもの教育に努力している」 方です。 ですが、その努力に ...
-
-
子どもに残したいもの
2018/11/9
年齢を重ねるごとに自分の健康に気をつけないといけませんよね。最近では、今年の4月まで仕事仲間だった先生が亡くなっています。 まだ60歳代です。また私の年齢でも何らかの体調の不調で生死の境をさまよった先 ...
-
-
国語の成績を上げるコツ
2018/11/8
国語の成績を上げるコツです。 国語の成績を上げるにも実はコツはあります。国語の成績を上げるには次の2つが必要です。それは 1.なぜその解答になったのか理由 2.解き直したときにそれを説明できる という ...
-
-
物語(小説)問題の解き方
2018/11/6
物語問題の解き方です
-
-
暴露
2018/11/5
塾に通っていると当然「進路」に対する相談をすると思います。ですが、進路について相談をしても 「本当にどうなのかな?」 と思うことがあります。それについてお話したいと思います。 間違ったアドバイス 「中 ...
-
-
子どもの人生を変える質問
2018/11/4
前々回結果を出す子育てということで話をしました。そのときに言ったのが 「質問を変える」 という内容でしたね。質問を変えることによって自分自身の人生を変えることができます。 今まで 「どうしてできないの ...
-
-
勉強の前に身につけるもの
2018/11/3
本日は寒いですね。ここで親の力の発揮です。受験生を持っていたら、唯一親が気を使うのが 「子どもの健康」 です。勉強する子の親だから言うのかも知れませんが、勉強する子の親御さんは子どもに 「勉強しなさい ...
-
-
結果を出す子育てその1
2018/11/2
うまくいっていないときに今の状態を変えるので一番いい方法ってわかりますか? それが以下の方法です。それは 「質問を変える」 です。現状を変えるのは 「考えて行動する」 しかありません。 「子どもが言っ ...
-
-
やっているのに結果が出ないわけ
2018/11/1
「勉強していても成績が上がらない」 「やっているのに伸びない」 という子がいますよね。実はこれってこれから生きていく上でとても多い「間違い」が原因で起こることなのです。 それは 「ズレ」 です。本来の ...
-
-
成績が下がる勉強法
2018/10/31
実は勉強しているのに下がる勉強法というのがあります。 それは数をこなせばこなすだけ下がっていきます。