子どもが解答を写す。勉強していると思っているとユーチューブ見ていた。
これはみんな同じです。あなたのお子さんだけではないのです。
目次
相談の中で色々な問題があります
相談を受けていると
という相談を受けることがあります。親としてはショックかもしれませんね。親はそれを叱ります
ですが、元々人間というのは元来そんなものです。基本的には子どもは自分の都合の悪いこと隠します。
いえは人間はそんなものです。どんなにやる気のあることってもサボることもあります。
実はうちの息子は高校受験の時に週4回塾に帰っていました。私がお世話になってた塾です。
夕方の5時から夜の12時まで1時間の食事時間ほ除いてずっとです。他の人に話をすると
と言われます。ですが、息子に後で確認したところ、
と言ってました。自分自身を振り返ってみてはどうでしょうか?
仕事していると言いながら他のニュースの記事を見たり、他のサイトしたりすることはないでしょうか?
人間はそういうものなのです。だからそこが問題ではなくそれが自分自身で問題のある行動だと子供に気付かせるのことが大事なのです
管理するという体制では限界があるという話
子ども自身を管理しようという気持ちはわかります。私もやっていました。
ですがタイプによっては管理することによって潰れてしまう子もいます。
逆に管理することによって伸びる子もいます。
ですが最終的には管理から手放さないといけません。究極の方法は自己管理です。
自分自身で管理しない限りはずっと伸びる続けれることはありません。
というのはわかります。ですが、「その理想に近づける」という決意をするとだけで毎日の接し方が変わります。
ある日突然変わるというわけではなく、決意すると少しずつ変わっていくのです。
それは私のところの会員さんがそうです。子どもが解答を写す。勉強していると思っているとユーチューブ見ていた。
これはみんな同じです。あなたのお子さんだけではないのです。
相談の中で色々な問題があります
相談を受けていると
という相談を受けることがあります。親としてはショックかもしれませんね。親はそれを叱ります
ですが、元々人間というのは元来そんなものです。基本的には子どもは自分の都合の悪いこと隠します。
いえは人間はそんなものです。どんなにやる気のあることってもサボることもあります。
実はうちの息子は高校受験の時に週4回塾に帰っていました。私がお世話になってた塾です。
夕方の5時から夜の12時まで1時間の食事時間ほ除いてずっとです。他の人に話をすると
と言われます。ですが、息子に後で確認したところ、
と言ってました。自分自身を振り返ってみてはどうでしょうか?
仕事していると言いながら他のニュースの記事を見たり、他のサイトしたりすることはないでしょうか?
人間はそういうものなのです。だからそこが問題ではなくそれが自分自身で問題のある行動だと子供に気付かせるのことが大事なのです
管理するという体制では限界があるという話
子ども自身を管理しようという気持ちはわかります。私もやっていました。
ですがタイプによっては管理することによって潰れてしまう子もいます。
逆に管理することによって伸びる子もいます。
ですが最終的には管理から手放さないといけません。究極の方法は自己管理です。
自分自身で管理しない限りはずっと伸びる続けれることはありません。
というのはわかります。ですが、「その理想に近づける」という決意をするとだけで毎日の接し方が変わります。
ある日突然か
「問題集の解答を写す」という行為も、「勉強してるふりしてYouTubeを見ている」ということも結局は自分の問題として捉えていないからです。
「自分のために成果を上げる」
「このままではまずい」
と思わせないとダメなのです。実際に私が教えてる子には解答を映しているという子もいました。
親御さんには気づいてることを伝えいます。親御さんも知ってていました。何もいません。
というのは「何もやらない」というよりは待っているのです。
子ども自身が「このままではまずい」と気づくのを待っているだけです。
人というのは「自分自身でまずい」と気付いたときにズバッと話をすると効果的なのです。だから、そのタイミングを待っているのです。
長期的に考えるからできる指導
と短期的な考えではこういった指導はできません。それを待っていただいているお母さんも立派です。
もし、親が子どもを管理しているのであれば、
「いつまで管理をするのでしょうか?」
そう考えると子育てが変わります。
「中学受験まで?」
「高校受験まで?」
「大学受験まで?」
「就職するまで?」
もっというと
「自分が死んで墓場から子どもを管理する?」
セミナーをやっています。