-
-
中学受験直前対策講座
2019/1/6
今年は積極的に授業をやったり、講座を開いたりしていこうかなと思っています。 その第一弾が 「受験直前講座」 です。実は昨年末までにすでに中学受験の合格者を出しています。何をやったのかというと 「徹底し ...
-
-
鍵
2019/1/5
今回は子どもについての話をしようと思いましたが少し別の話を。 仕事についてあなたにお聞きしますが、あなたは仕事はどういう風に捉えていますか? 「仕事は楽しい?」 「仕事は苦痛?」 「仕事は食べるために ...
-
-
子育てと大人の教育の類似点
2019/1/4
大人向けの教育から見る子育てについてです。 私はインターネットを使ってずっと仕事をしています。今もやって今ので18年くらいやっています。 インターネット上の大人の教育 インターネットでも大人向けの教材 ...
-
-
不確かな時代の親のガマン
2019/1/3
今年も3日となりました。いよいよ明日が仕事が本格的にスタートするところもありますね。 私のところは一応明日からスタートになりますが、私の方は1日からすでに仕事をしています。 今回は指導という形では行っ ...
-
-
たった1つ
2019/1/2
今日は実家に日帰りで帰ってきました。そこでの話です。 新年の話で自分や子どもの人生を変える話です。 今は辞めた「島田紳助さん」という芸人がいました。その芸人さんが若い頃師匠である島田洋之介・今喜多代さ ...
-
-
一番効果の上がる目標設定法
2019/1/1
新年になると 「新しいことをスタート」 ということが多い思います。 「今年はあれをやりたい」 「今年はこんなことをやりたい」 といろいろあると思います。 効果の上がる方法 それで一番効果の上がる話をし ...
-
-
1mmの人生
2018/12/31
いよいよ今年最後のブログです。 通常は 「今年を振り返って」 ですが、私の場合は「人生を振り返って」になります(笑) 人生を振り返って 正直に言いますと、私の場合はずっとお盆も正月もない状態が続いてい ...
-
-
母親たちの不安をあおる「教育自己責任論」
2018/12/30
これからあと4時間が残っているのでその前に少し。 私がやるときは勉強に関しては計画を立てます。来年からそれを実行するためにテスト的にやっています。 計画を立てると決まって言われるのがこんなセリフがあり ...
-
-
「努力できる子」に育てるには、「尊敬される親」になる必要がある
2018/12/29
今日も中学受験、高校受験の生徒を指導しています。年内も指導はまだ続きます。昨日入試が終わった子もいますが、次もありますので・・ 今回の内容は、 富永雄輔氏の最新刊『女の子の学力の伸ばし方』(ダイヤモン ...
-
-
努力して結果が出ないとしても・・・
2018/12/28
今日も整骨院でした。先日はどうしようもないくらい疲れていたので、しばらく整骨院に通っています。 そこで流されていたビデオの内容です。 名言です。 努力して結果が出ると、自信になる。 努力せず結果が出る ...