-
-
今年が一番塾の倒産が多いです。
2018/10/19
塾もドンドン潰れていますね。先月今年は塾倒産件数が最大になるそうです。 特に小さい規模の塾はですね。塾も大きく転換期に来ています。そして当然ですが、 「子育ても」 今までと同じような勉強法だけでは社会 ...
-
-
高卒の方が大卒より生涯年収が高い
2018/10/17
「世間の常識」 というのは疑ってかかった方がいいのかも知れません。また、「今までがこうだったから」というのもじっくりと考え直す必要があります。 実は「高卒の方が大卒より生涯年収が高い」という話 「大卒 ...
-
-
離婚3回。今度は俺が決める
2018/10/16
今回はお嫁さん選びまたはお婿さん選びについての話です。若い子どもにアドバイスするときにはパートナー選びにはこのアドバイスをすれば効果的です。 その話もあるので最後まで読んでくださいね。 自立させるため ...
-
-
勉強でも仕事でも最短で成果を上げる方法
2018/10/15
先日60万円もする教材の音声を聞いてたところ面白いことを語っていました。それは「必殺技はたった2つで良い」という話です。これは仕事の話です。 実はどんな世界でもそうなんですが、決め技とか、必殺技とか、 ...
-
-
成績の上がる「クセ」上がらない「クセ」
2018/10/14
昨日の内容を書いたところ早速申し込みが入りました。ありがとうございます。 実は成績が上がらないというのはその子の「癖」によるところが多いのです。成績がすぐ上がる子と成績がすぐ上がらない子はいるのはその ...
-
-
保護中: 国語の偏差値が50→72なった勉強法
2022/7/1
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
「未来の教室」待ったなし 答えは教科書の外に
2018/10/15
昨日、日経新聞に以下のようなタイトルの記事が載っていましたね。 「未来の教室」待ったなし 答えは教科書の外に 大体の内容を要約すると今までやってきた詰め込みの勉強は、AIを使った効率学習で勉強する。 ...
-
-
最も効果的な勉強法
2018/10/11
私のブログを読んでいる人というのは基本的に勉強熱心な方が多いです。子どもであれ、親であれ、勉強に対して勉強熱心。 だからこそ見るのですが、実は意外と勉強法というのは限られてきます。「何かいい方法はない ...
-
-
結婚記念日と子育て
2018/10/10
今日は結婚記念日です毎年そうですが結婚記念日をしたことはありません。イメージでは、こんな感じ や、こんな感じですが、 実際は隣のスタジオで、踊っているおばちゃんの横で こんなお腹をして こんな風にトレ ...
-
-
勉強させたい
2018/10/10
「子どもに勉強をさせたい」 という人は多いですよね。勉強しないから本当はいいたくないけれど 「勉強しなさい」 と言います。それでもいうことを聞かないので 「勉強しなさい」 と言います。そして、それが常 ...