子育て

オープンチャットでトラブル

2020/2/19  

最近あった話です。 現実がネットに追いつく時代 インターネットでビジネスをして20年目になっています。社会の動きと教育というのは常に連動していきますので、親自身も社会の動きを見ていく必要はあります。 ...

一番やったらいいこと

2020/2/12  

今までいろいろな研修に参加して、「時間」と「お金」をかけて学んできました。 その中で一番大切なことは何かと言うと「習慣」です。学んだことを「実践」して「習慣」にすることです。正しい習慣が身につくとそれ ...

野村克也さん死去、84歳

2020/2/11  

プロ野球南海(現ソフトバンク)で捕手兼任監督を務め、ヤクルト、阪神、楽天でも指揮を執った野村克也(のむら・かつや)さんが亡くなりました。 野村克也の名言として今までも引用させていただいていました。 彼 ...

子どもに残したらいいモノ

2020/2/10  

子育てはどこにゴールを持ってくるのか?何を子どもに残すのかによります。 親が教えないといけないもの 先日からプログラミング教室の話をしています。ここでポイントになるは「プログラミング教育」ではなく「プ ...

この思考で起業する

2020/2/9  

子どもの将来役立つ勉強をさせたいですよね。 私が考えていた勉強法 私がずっと考えてたのは 「息子が勉強していて、これだけ努力しているんだから、これ努力が将来につながればいいな」 ということです。私も生 ...

プログラミング的思考

2020/2/8  

昨日の続きです。 「プログラム的思考」 です。プログラミング的思考で身につくのは、 「抽象化」 です。 抽象化 実は学年があがると勉強が難しくなるとというのはこの 「抽象化が進む」 からです。これはす ...

ブログラミング思考とは?

2020/2/8  

子どもにとって大切なモノというのは、親からするとずっと一生使えるモノですよね。そんなことはないですか? 私が身につけさせたいモノ 例えば、今一生懸命に学んだことが将来役に立たないのであれば、それがどん ...

no image

勉強をしない子に対しての対処法です。

2020/2/6  

勉強をしない子に対しての対処法です。

子どもをつい手放すのか?

2020/2/5  

育て方によって、子どもの自立は大きく変わってきています。 課題を毎日送ってくる中高生 毎日中学生と高校生が課題を送ってきています。特に強い強制力があるわけではないです。 が、それでも地道に送ってくるわ ...

「勉強の得意な子」と「そうでない子」の違い

2020/2/4  

勉強が得意な子というのはたまたまということも多いです。 最初の幸運 できる子というのは最初にうまくいった子が多いです。 最初に問題を解いたときに自分でできたからもう少し解いてみます。 すると周りから認 ...

© 2024 将来に役立つ勉強サイト Powered by AFFINGER5