-
-
AI時代の進路指導
2019/2/16
最近の進路指導は難しいですね。研究会では他塾の塾長さん向けにアドバイスをしますが、同じレベルで難しいです。 実際に時代が変わってきていますので、一概に「就職して」とはならないのです。 実際のアドバイス ...
-
-
今起こっている話。これから起こる話
2019/2/12
最近は時代のうねりをすごく感じますよね。今までのように「古い価値観をぶち破る」とか言う話ではありません。 完全に流れが変わってきているように感じます。私も15年もインターネットで仕事をしていますが、今 ...
-
-
塾長のジレンマ
2019/2/7
今塾での生徒指導の他にも、他塾の先生の集客を手伝いをしています。私のスタンスはいつも変わらず、その人の人生を考えてということなどで、結局は 「人生のパートナー」 ということは変わりません。 女性塾長の ...
-
-
「塾を辞めようか」ともがいています。
2019/2/6
今塾を辞めようかと必死にもがいています。 「えっ、塾を辞めるんですか?」 と思われるかも知れません。実は形は塾ですが、 「人生のサポーター―」 として塾以上に子どもの人生に関わればと思って試行錯誤して ...
-
-
お母さん遠距離恋愛どう思いますか?
2019/1/27
子育てについてちょっと話をしたいと思います。日本の自殺者は14年もの間3万人を超えていましたが、最近では3万人を切るようになりました。 ですが、昨年はそれでも2万人でした。これは年間交通事故の死者数3 ...
-
-
声紋診断
2019/1/24
少しずつ動いています。その1つが 「声紋診断」 です。今子どもの 「脳タイプに合わせた指導」 というのを計画しています。仕事をしているとわかりますが、 「人によって適性がある」 というのはありますよね ...
-
-
のり子先生に聞いてみよう
2019/1/21
今回2月10日にいろいろ相談にのろうと思っています。担当は私と仕事をしていて一番信頼している新坂先生です。 日時は2月10日(日) 20時30分~ 場所は自宅でできます(ZOOMというソフトを使います ...
-
-
俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは
2019/1/16
私のところにはいろいろなタイプのお子さんが来ます。そして、将来についての相談も様々です。 「芸能人になりたい」 何て言うと、親からすれば 「何てバカなことを言うの」 と最初から否定するかも知れません。 ...
-
-
こうなったのはお母さんのせい
2019/1/14
進路指導の難しいところは将来が完全に見極められないところです。「こうなるだろう」と予測はできても、その通りにならないこともあります。 また、今の世の中どうなるかわかりません。会社に勤めて順調だったとし ...
-
-
子どもがやる気がないという話
2019/1/12
インターネットでいつアンケートを取ってると子育ての悩みで1番に来るのが、「子どもの勉強に対してやる気がない」ということです。 もちろん、すべてにおいて「やる気がない」というよりも「勉強に対してやる気が ...