-
-
もっとも成果の上がること
2020/9/7
難しいことでなくても、平凡を続けることによって非凡になります。 当たり前を大切にする 「結果の出ること」というのは非常に当たり前なことばかりです。例えば、このブログを読んでいる方は非常に研究熱心なので ...
-
-
私が入会を断る問い合わせ
2020/9/6
私の塾では体験の申し込みがあって、電話で話したときにその時点で体験を断るときがあります。 それは相手に問題があると言うかよりも、「自塾に合わない」というときです。ではどんなときに断るのか?その話をしま ...
-
-
勉強嫌いを好きにする魔法の「おっ〇い」
2020/9/5
-
-
伸びる子vs伸びない子
2020/8/30
-
-
締め切りは今月末です。
2020/8/28
子どものやる気を引き出す方法はいろいろあります。 もちろん、100%ではないですがその方法もこれです。それは 「現実を突きつける」 というものです。 息子が頑張りだした理由 高校受験のとき、息子は途中 ...
-
-
子どもを伸ばす育て方
2020/8/27
-
-
子どもを成長させる効果的な方法
2020/8/23
子どもが言った通りやらないというのがありますよね。 子どもにイライラ 親からすると 「こうやって勉強すればいいのに」 とか 「もっと早くからスタートすれば点数が取れるのに」 と思ってしまいます。 勉強 ...
-
-
親が子どもの「やる気」をそぐ言葉
2020/8/21
子どものやる気がない場合には声かかに気をつけることです。 やる気をそぐ言葉 勉強に関して言えば、子どものやる気について、親の悩みが多いですね。 そして、子ども側からすると 「親の一言が子どものやる気を ...
-
-
伸びないときこそ「これ」をやる
2020/8/20
昨日の「ほめる」の続きです。 「ほめる」をやってみた。 伸びないときこそ「認める」 実は昨日の「認める」という行為は成績が振るわないときこそこそやるべきなんです。 成績が振るわないときは、周りもそうで ...
-
-
「ほめる」をやってみた。
2020/8/19
「子どものやる気を引き出す方法」というのは結構人気ありますね。 以前アンケートをしたところ 「勉強に対するやる気」 についてお話したいと思います。 ほめるとやる気になる? 「ほめる」とやる気になるとい ...