「あの子。今日も入っていたね」
これはある会員の言葉です。
目次
「あの子もやっているんだ」
今朝も朝8時半からオンライン自習室を開放していました。自習して入ってくる子はだんだん固定されてきています。
つまり、自習室は一旦入るとずっと継続して勉強してくれるようになります。実はこれは習慣化なんですね。
しかも自分一人ではなく、必ず入ってる人を見つけると

ということに気づきます。そして、自分も入らないといけないと気になって勉強が継続するわけです
親のできることは環境の整えること
「意志が弱い」といいますが、実際ほとんどの人が意志が弱いです。というのはフィットネスクラブというのは私自身は不要だと思っています。
自分でトレーニングできることをわざわざジムにお金を払ってまで通うわけです。
毎朝歩くとか、腕立て伏せをするとかスクワットするとか決めてやればいいだけの話です。
ですがなかなかできないんですね。そのために一緒に行ってくる仲間を作っていくわけですそれが環境なのです。
だから私も意志が弱いのでジムに通います。
人間は真似をする動物
赤ちゃんを抱っこしてはわかりますが、赤ちゃんに笑顔を向けると通常は笑ってくれます。
泣いた顔をすると泣きます。人間はもともと真似をするという本能があって人の動作を気にするものなのです。私は違うと思っていてもです。
こんな実験がありました
これは実際にあった実験なのですが、大学でテスト期間中に火事だウソの情報を流しました。
もちろん、これはウソです。被験者以外はみんなそれがウソであることを知っています。
そして、「火事だ」という話があっても被験者以外は必死にテストをやっています。
そうすると被験者は「火事だ」というので周りの人の顔を見て逃げようとします。が、周りが逃げないのでキョロキョロしながらも逃げないのでその場にいるのです。
つまり、自分自身の判断では自信がなく周りを見て判断しているわけです。
トイレットペーパーに殺到するのも同じ
実は報道では「トイレットペーパーはある」といわれているのにかなり買いだめしている人がいます。
マスクはまだわかりますが、トイレットペーパーについては心配はないのです。多少品切れはありましたが、ドンドン補充されています。

といっても買い物に行ったときに、周りの人がトイレットペーパーに殺到していると「自分も買わないと」と思うのはもともとの本能的なものなのです。
この本能を利用したのがオンライン自習室です。
オンライン自習室で説明会を行って、質のよい保護者とお子さんを集めているのはこのためです。
カメラの向こうで兄弟ゲンカをしている姿を見たらどうでしょうか?子どもはそちらが気になりますね。
逆に勉強に対してやる気のある質の高い子と一緒にいて、勉強してる姿を見ると自分自身が勉強しないといけないということがよくわかります。
親が作る環境というのはそういった環境なのです。特に自宅でできる環境ができると本当に強いです。
塾でしかできないという子はやはり塾に行かないとできない子になってしまいます。
もし、自宅での学習習慣がつかないと、小学校でも塾でしかできない。中学生になって塾でしかできない。
高校生になっても塾でしかできないとなってしまいます。ですが自宅でできる習慣ができればそれだけでもとても強くなります
オンライン自習室をスタートしての結果
オンライン自習室をやってよい結果が出ています。例えば
・今まで宿題をしなかった子が宿題をするようになった。
・普段勉強しない子が2時間勉強するようになった
・勉強しないだろうな・と思っていた子がオンライン自習室では勉強するようになった
・兄弟で競ってオンライン自習室に入るようになった。
オンライン自習室2回目を行います
オンライン自習室の説明会の申し込みは以下です
オンライン自習室とは?
オンライン自習室と無料電話であるズームというアプリを使って勉強できるシステムです。費用は無料です。
Wi-Fi環境であれば通信費もかかりません。相手のやっていることがお互いに見ることができるので、通常の自習室よりも集中して取り組めることができます。
オンライン自習室の特徴は
オンラインの自習室はこんな特徴があります。
1.安全・安心
自宅から出ないので安全。安心です。万が一外に出て人が集めるところに行ってコロナウィルスにかかると大変です。
ですが、オンライン自習室は自宅で行うので安心・安全です。
2.スマホが勉強の道具になります
無料のアプリzoomを使って行えば、スマートフォンで自分の姿を映すので、スマートフォンが遊び道具ではなく、勉強の道具になります。
しかも、自習室中はスマートフォンが使えないので、勉強に集中することができます。
3. 通塾時間0.送迎なし。ラクラクでスタート。
パソコンやスマホの前で勉強するのでスイッチを押すだけでスタートできます。自宅で行うので送迎の心配はありません。
通常の塾だと夜遅かったり、行き帰りが心配だったりすると送迎をしないといけない場合もあります。
ですが、オンライン自習室は自宅で行うので送迎をする必要がないので、お父さん、お母さんもゆっくりすることができます。
4.自宅はそのまま。片付ける必要なし
しかも家庭教師のように人に自宅に入られることがないので、部屋を片付ける必要がございません。
カメラの前だけ気をつけていただければ大丈夫です。
5.勉強をやっていることが見える
勉強をやっているところをカメラで映しますので、勉強している姿がすぐにわかります。
しかも、勉強している姿がわかるのは、自分だけでなく自習室に入っている姿が見えます。先生からも見えますので、実際に勉強ができます。
Zoomというソフトを使いますのでどこでも可能です。(パソコン、スマートフォン、タブレットでも可能。わからない場合は一緒にできます)
【日時】 | |
【内容】 | 無料開放、オンライン自習室について |
【場所】 | 各事務所又はご自宅 |
【費用】 | 0円 |
【定員】 | 30名まで |
【講師】 | 堀泰嘉/堀哲嘉 |