一緒に塾に行ってても成績が上がらないというときは基礎から戻った方が成績が伸びやすいです。
目次
「塾に行っていますがやってるのに成績が上がらないのです」
私のところによく相談が来ます。その相談とは小学生・中学生に限らず同じパターンです。
本人の成績がそれほどよくないものの、塾が偏差値の高いところを目指す進学塾に言ってる場合です。
塾の方はどんどん進んだり、大量の宿題で出されたりします。そして本人も頑張ってそれをこなしています。
が、それでも成績が伸びないのです。お母さんとしては
「勉強をやっていなくて成績が伸びないのであればこれは正直言って仕方がありません。
ですが、親から見ても結構頑張っているけれども成績が伸びない」
のです。本人がかわいそうです。本人の努力が実っていないのですから、そういうときは実はやり方を変えるしかないのです。
長時間はやっているですが身についてない勉強している。
お子さんと合っていない塾のやり方はこれ
この話はその塾のやり方がまずいというわけではないのです。もちろん、同じ成績の生徒層であれば私もやるかも知れません。
ただ、あなたのお子さんと合っていないのです。実際にはこんなやり方です。
問題をたくさん解かせます。私もそれはよくやります。
ただ、それは問題を解くというのは、理解して、自分で解けて、定着させるためです。
定着するには何度も繰り返しやらないといけませんから当然何度も繰り返しやることは必要です。
ですが、理解しないままやっても意味がないのです。
意味がわからないまま大量の問題の量をこなしたところで実は成績は伸びないのです。
逆に言うと本人が疲れるだけでマイナスにしか働かないです。そうするとやっている本人はかわいそうです。
本人は今やってることをちゃんと理解してやっているのでしょうか?
もしそれができていないのであれば大量の問題をこなしたところで成績はなりません。
逆に本人が疲れていくだけでもう頭に内容が入らなくなってしまいます。それはその子が悪いのでなく、単純やり方か合っていないのです。
そういったときはどうするのか?
一度立ち止まって基礎から行った方が本当は良いのです。実際に塾が変わって成績が伸びたという子はたくさんいます。
私の塾に入って伸びたという自分の塾の宣伝ではなく、他の塾でもいいので塾を変えたらいいのです。
と。そういうときは
「平行してやってみる」
のです。今の塾を辞めないで他の塾に通うのです。
と言うかも知れません。そういうときは
「長期の休みを利用する」
のです。今通っている塾で成績が上がらないのに、同じやり方で講習を受けても一緒ですよね。
それならば、別の塾で講習だけ試しに受けて見るのです。実際に私の塾でも今回は他塾で併用して体験してくれています。
どうやっているのか?
まずはやることは
「つまずいたところから戻る」
ことです。つまずいたところに戻って、理解して、自分で考えて演習します。
それから量をこなしていきます。また、詳しいことは別の機会でも。
国語の解き方セミナーをやります。
国語の解き方セミナーはしばららくしませんので参加される方は以下です。