-
-
「くにたて式勉強法」って知っていますか?
2020/9/27
いろいろな本を買って実践しましたが、すべての子に合うわけではないのです。 勉強法について知るには 勉強法ついて知るには専門家の本を読んだらいいと思います。ただし、その背景を知ることです。 「背景」とい ...
-
-
成績の上がる指導の仕方
2020/9/26
体験申込み
-
-
見える化すること
2020/9/25
成績が伸びていない子はまずは「見える化」することです。 見える化すること 勉強をしていて成績が伸びていないときは必ず 「見える化すること」 です。成績が上がっていないときは、細かく単元を分けて、 「ど ...
-
-
子どもの成績とレベルのチェック
2020/9/24
塾と子どものレベルが合っているのかというのはとても大切です。 流行っている塾はレベルるの合っていない子は辞めていきます。 それはそれでいいのです。その塾を辞めても他の塾で伸びる子もいますから。 相談は ...
-
-
成績が上がらない子の見直し
2020/9/22
勉強しているのに成績が上がらない子の見直しです。 成績が上がらない子の見直し 成績が上がらないこと言う場合は1つ1つの確認が必要です。1回の授業が身についているのか 勉強しているのに成績が上がらない場 ...
-
-
子どもを伸ばすもって行き方
2020/9/21
-
-
「結果を変えたい。でも・・・」
2020/9/20
今の結果を変えたいのにどうすればいいのかという話です 結果を変えたい。でも。 結果が出てないという相談をよくいます。これは子どもによらず大抵は問題点は決まっています。 それは何かと言うと 「やり方が間 ...
-
-
国語の読解問題を解けるようにする
2020/9/19
今日は国語の読解問題の得点アップの方法です。 国語の読解問題のコツ 私のところでは論理エンジンを使って成績を上げています。ですが、どんな風に成績を上げるのかについては以下の方法です。 まずは理由を考え ...
-
-
受験前に後悔することを今やる
2020/9/18
受験前になると早目に手を打たないといけないことで相談に来ます。 それを今やってると後悔しなくことになります。 先にやること。あとでやること 受験で後悔することというのは 「勉強しても結果が出るのに時間 ...
-
-
成績アップの第1歩
2020/9/18
成績を上げるには「できているところ」「できていないところ」をはっきりさせないといけません。 そして、「できていないところ」を潰していくだけです。 親の勘違い 問題集を解くときには問題を解いて後に印をつ ...