-
-
第一志望の学校に合格する方法
2020/8/31
-
-
締め切りは今月末です。
2020/8/28
子どものやる気を引き出す方法はいろいろあります。 もちろん、100%ではないですがその方法もこれです。それは 「現実を突きつける」 というものです。 息子が頑張りだした理由 高校受験のとき、息子は途中 ...
-
-
模擬試験で成績を上げる方法
2020/8/26
在宅模試は以下です。 学年2位なのに不合格?
-
-
成績が上がらないときは【これ】をやってみよう
2020/8/24
-
-
伸びないときこそ「これ」をやる
2020/8/20
昨日の「ほめる」の続きです。 「ほめる」をやってみた。 伸びないときこそ「認める」 実は昨日の「認める」という行為は成績が振るわないときこそこそやるべきなんです。 成績が振るわないときは、周りもそうで ...
-
-
都内の塾に通う小中学生7人が陽性 塾の講師から感染か
2020/8/17
今回のニュースで東京の塾でもコロナで陽性のようですね。 都内の塾に通う小中学生7人が陽性 塾の講師から感染か また、都内の塾に通っていた小中学生7人が新たに陽性と判明した。 30代の塾講師から感染した ...
-
-
結果を早く出せる方法
2020/8/15
仕事でもそうですが、結果の早く出せる人、出せない人には明確なやり方の違いがあります。 私が長い間、結果出せなかったこと 私がインターネットの仕事をして20年になります。リアルの塾は22年。オンラインの ...
-
-
結果の出ない子について
2020/8/14
「努力している」「やっている」のは事実です。が、なかなか結果が出ない子の話です。 結果が出ない子の理由 が、よく話を聞いてみると最後の1回とか、最後の詰めが甘いという子が多いです。 これは何も子どもに ...
-
-
やっぱりこれが大切でした。
2020/8/8
今実家にいます。母のiPadが使えないということ調整しにやってきました。 改めて思うこと そして、授業です。2階の普段勉強していた部屋の隣で仕事をしています。 本当に暑いですね。我ながら中学・高校とこ ...
-
-
自立した勉強法
2020/8/8
できるだけ自分でさせる指導がいいですね。 こんな指導 子どもを自立させる指導と話をしていきたいと思います。私の塾では基本的には考えない前にも指導はしていません。 特に本人に考えてもらってからの指導です ...