-
-
この子がかわいそう
2019/3/5
先生 「君がしゃべっていただろう」 子ども 「しゃべっていません」 先生 「うそをつくな」 子ども 「しゃべっていません」 指導していると、非常に学校で損をしている子どもがいます。その子自身は才能のあ ...
-
-
本当に自立した子育ての方法とは?
2019/3/1
巷では子育てについて色々な話があります色々な勉強法を楽しくする勉強法色々あると思います。 新坂先生も子育てについては自分自身で考えを持っています。が、他とどう違うのかその話をしたいと思います。 ただ考 ...
-
-
ごく普通の家なのに精神が追い詰められる理由
2019/2/28
子育てをしていて後悔することってあるでしょうか?子どもが大人になってから後悔することの1つに 「子どもが自立していない」 ということがあります。その理由について話をしてきます。 「夫婦円満」 「家族仲 ...
-
-
成績が気にならなくなった理由
2019/2/25
まだ、生徒を指導していますが前に比べて成績に対してそれほどこだわりを持たなくなりました。 時代の流れ 1つは時代の流れが変わってきてるということ。例えば偏差値50の子と偏差値55の違いというのが明確に ...
-
-
私が変わった話
2019/2/23
私は中学1年生のときに食べたものはそのままに置いておいてました。食べたらそのままです。 母親からは 「ちゃんと片付けなさい」 と言われていましたが、あまり聞きませんでした。今でもそうですが片付けるのが ...
-
-
子育ての根本的な悩みの解決法
2019/2/22
子育ての悩みの根本的解決
-
-
三大息子娘にしたらいけないこと
2019/2/21
ネットを見ていたらこんなサイトがあったので見て見ました。 三大息子娘にしたらいけないこと 子育てをしていると子どもが親にされていやな事ってありますよね。そう思いながらも自分もしてしまう。 どんなことで ...
-
-
賢い子どもの育て方
2019/2/20
保護者の方と話をしていると「賢い」という言葉に敏感に反応させる親御さんが多いです。 「××ちゃんは努力家ですね」 と言われるよりは 「××ちゃんは賢いですね」 「×ちゃんは頭がいいですね」 という方が ...
-
-
これ知っていますか?
2019/2/19
以下の小説を見てください。この作者は誰かわかりますか?もしあなたがわかったらすごい人です。 あなたはよほどの通なのかも知れません。よく読んでくださいね。そして頭の中をドンドン回転させてみてください。わ ...
-
-
根本的な人生の問題
2019/2/18
対処療法的なことをやっていると結局は何も解決しないことが多いです。 頭痛にノーシン 頭が痛いと頭痛薬を飲みます。頭痛薬を飲むと一時的に頭痛が治りますので本当に助かりますよね。 ですが、根本的な原因はわ ...