-
-
子どもをダメにする育て方
2021/3/14
第1回目の国語の解き方セミナー&塾説明会説明セミナー話をしました。 子どもをダメにする育て方 それは 「子どもをダメにするようなことはしてはいけない」 という話のは今までも書いていますが、「成果が出な ...
-
-
チャットを見て焦ってしまいます。
2021/2/21
いろいろな情報を見て焦ってしまう場合です。 絵の具の自分に気づく いろいろな SNS を入っていると自分自身が影響を受けます。 例えば、Facebookだったり、Twitterだったり、LINE のオ ...
-
-
可能性を広げる
2020/10/29
-
-
努力が報われていない子の未来
2020/9/29
-
-
子どもに渡された1億円の財産の話
2020/8/1
ずっと書こうと思っていた書けなかった内容です。 子どもが持っている1億円の財産 以前読んで記事の中でこんなことが書かれていました。この内容は私がサラリーマンのときにも聞いた内容です。 今のPanaso ...
-
-
私たちが目指す世界について話をしました。
2020/7/16
-
-
親子とも頭をよくする方法
2020/7/6
今回は「書く」ということです。 まずは書いてみる 受験勉強に限らず、行き詰ったときは 「紙に書く」 ということをお勧めします。といういうのはそれが一番頭の整理になるからです。 そして、書いただけでより ...
-
-
結果を変えたければ
2020/6/22
大人も子どもみんな同じです。 成績の上がらない子 成績の上がらない子の特徴というのはわかっています。どんな子かいうと 「変わらない子」 もっというと 「変わろうとしない子」 です。例えば、成績が上がな ...
-
-
その先は言わない
2020/5/26
メールを書いて約20年ブログを書いて15年ぐらいです。内容も大きく変わりました。 こんなメッセージ 先日も読者の方から 「その先はどうなの?」 という質問を受けました。実はこれはわざとそうしているので ...
-
-
子どもの人生は〇〇することによって変わってきます。
2020/5/20
これはとても重要です。 あるレストランでの話 家族でレストランに行ったときに話をするとその意識の違いにびっくりします。 家内と娘は美術関係に興味があるので、 「あの壁の絵はよかったね」 とか 「あの店 ...