勉強法

まずは「これ」を身につけさせる

勉強法でもそうですが一番大切なことがあります。それについてです。

トラブルにどう対処するのか?

実は今日も塾長向けのミィーティングでしたがもそのときに話したことです。今塾も大変ですが、それ以上に大変なのが飲食店です。

「もし、あなたが飲食店の経営者だったらどのように対処するのか?」

という話をしていました。これは自分自身がその立場に置かれたときにどんな風に問題を解決するのかトレーニングする方法です。

私はこういったトレーニングいくつも受けてきました。ですから問題が出てきたときも「自分だったらこう対処する」と考えています。

そのためある程度解決できるようになっています。そして、実際に問題が起きたときも他の人より回復できるのです。

そして、最初にしないといけないことがこれを身にけつことなのです。

まずは型を身につける

大切なのは型です。何でもそうですが最初に基本練習から始まるように型というものが最初にあります。

実はこれは問題解決するときにも必要ですし、勉強するときにも必要です。

今参加しているオープンチャットでも国語の勉強法の質問が受けました。国語の勉強法もそうですが、最初にやらないといけないのもこの型なのです。

解き方もわからない。考え方もわからない。その中で闇雲に問題を解いていったも変な型がついてしまいます。

具体的に話をすると型というのは文章読むときもそうです。国語の場合でしたら

「まずは主語を探すときは述語から探す。そして、次の主語を探す」

というのがあります。その理由は日本語というのは主語が省略されるので述語から探していくと間違いがないからです。

ところがこの間違った型を身につけるととんでもないことになります。

今日の授業でもありましたが、例えば問題解いていて「私は」「私が」という文章をたくさん解いています。

すると

「なるほど最初に【~は】か【~が】がついていれば主語なのか」

と思ってしまいます。こういった型を身につけるとどうなるのか?

とにかく何も考えずに

【~は】だったら主語、
【~が】だったら主語と

思ってしまうのです。そうするとこんな問題は解けなくなります。・

「象は鼻が長い」
「今日は天気が晴れだ」

そして最も大切なのが思考の型なのです。

考え方にも型がある

そしてその型の中でも最も大切なのか思考の型です。思考の型というのは

「考え方はどういう風に考えていくのか?」

いうものです。実は勉強のできない子というのはこの型が間違っているから成績が伸びないのです。

だから、まちがった型でたくさんの練習をするから、結果が出ないのです。

最初にやることは「正しい思考の型を身につけること」です。

半年の勉強で京大に合格したセミナー

このセミナーでは正しい考え方が身につきます。

成果を上げるにはまずは以下から。

【日時】 3月22日(日) 午後7時~8時30分

3月29日(日) 午後7時~8時30分

【内容】  実際に半年で京都大学に合格した思考法を公開します。

これは社会に出ても使える方法です。実際に資格試験の勉強でも使われています。

【場所】 各事務所又はご自宅

Zoomというソフトを使いますのでどこでも可能です。

(パソコン、スマートフォン、タブレットでも可能。わからない場合は一緒にできます)

【費用】 550円(学習ジム・コーチグループの会員は無料)
【定員】  15名
【講師】 横山昊太 (京都大学に半年の勉強で合格した講師)

 

-勉強法

© 2024 将来に役立つ勉強サイト Powered by AFFINGER5