子育て

子供の適性を考えそしてそれを伸ばす

指導していても、この子には絶対に勉強では勝てないという子がいます

努力を絶対しない努力人間

どういった子かというと「夢中になっている子」です。

私も「努力をしていない」という経験があってから、結構仕事がうまくいくようになってきました。

努力しているうちはなかなか結果が出ないのですが、それがなくなった途端に仕事の結果が出てくるようになりました。

こんなこと書かれても言っていることがわからないですよね。

いつも「頑張って努力している」というのは「何々しなければいけないと」いう義務だと思います。

だから「辛さ」ともとらえられますます。ですが好きでやっていることというのは

「やっているから長時間になった」

ということだけで、その中には努力ということはありません。

・朝まで努力してゲームをやった
・寝る時間を減らしてスマートフォンいじっていた

なんて言いませんよね。通常は一生懸命にやっていたら、たまたま時間が過ぎていていた。

というのが本当の話です。つまり大切なことは夢中になれるかどうかです。

小さい頃は夢中にして上げよう

これは高校受験のときによくある話ですが、部活を辞めて勉強をスタートしたら、成績が伸びるということがあります。

流れはこんな感じです。

部活終了→やる気なし→勉強モード

です。ですが、中にはこんな子もいます。

部活終了→やる気なし→終了

です。実は

「部活が終わったら勉強をするって聞いたけれど、うちの子は全然しない」

と思ったかも知れません。実はそれにはある傾向があるのです。それは

「部活を頑張ったのか、頑張らなかったのか?」

です。実は何かに頑張った子は勉強でも頑張れる子が多いのです。

逆に中途半端な子は、勉強のために部活を辞めても中途半端です。

だから、子どものときは

「何か夢中になれるもの」

があるといいですね。もちろん、与えて上げるのではなく、夢中になったときはに応援してあげるだけです。

逆に子どもの邪魔をできるだけしないことですね。

-子育て

© 2024 将来に役立つ勉強サイト Powered by AFFINGER5