-
-
「答え教えて」経営者の悲鳴
2020/5/12
コロナによって大きく変わってきていますね。日々、その変化を感じています。 答えを教えて コロナの自粛で毎月70万円も赤字を出している経営者の方も 「誰か答えを出してほしい」 と嘆いていました。自粛して ...
-
-
子どもが成長するオンライン自習室
2020/5/7
今日も朝から朝礼でした。できるだけ社会人になっても使えるノウハウでやっています。 オンライン自習室の朝礼 オンライン自習室の朝礼では昨日の振り返りと、今日の目標をやっています。 昨日の振り返り 昨日よ ...
-
-
勉強会で気づいたこれからのこと
2020/4/20
今日はオンラインの勉強会でした他塾の先生が取り組んでる内容を130名ほどの塾の先生が勉強をしました。 これからの問題 実は塾にとってはこれは大きな問題です。というのは情報を公開されるとそれが全部真似さ ...
-
-
with コロナ、afterコロナ
2020/4/18
これからについてお話をします。 コロナの心配を予測していた話 実は今回のコロナのような「パンデミック」を予測して1人の男性がいました。しかも5年前に。 その名は「ビルゲイツ」。そうマイクロソフトの創始 ...
-
-
コロナで仲良くする家庭
2020/4/14
昨日の記事を見てもらいましたでしょうか?見てない方はこちらです。 「Thank you」と「ありがとう」の違い、わかりますか? コロナでも同じ方向を向く 日本人の会話の中に同じ方向を見ているということ ...
-
-
コロナで自宅待機の今だからできること
2020/4/12
この3日間 「成績の上がる計画セミナー」 でした。あとこのあと1つあります。そして、今やるべきことについてです。 時間があるから考える 今は家族が自宅にいる時間が多いですね。そして、大人も子どもも大変 ...
-
-
正解はない。あるのは・・
2020/4/11
コロナの影響で日々1日1日政府や自治体の対応が変わってきていますね。 これに対して家庭も、学校も。そして塾も対応をしていかないといけない部分があります。 が、一方で変えていけはいけない部分もあります。 ...
-
-
目を輝かせてやっていました
2020/4/10
子どもが生き生きとなる話です。 保護者から要望の多いセミナー 今日は 「成績の上がる計画セミナー」 でした。このセミナーはどらちかというと 「保護者からの要望が多いセミナー」 です。特にこんなときこそ ...
-
-
18年前に笑われた話
2020/4/6
今は「ネットで勉強」ですが、スタートしたときはこんな感じでした。 18年前に笑われた話 インターネットの塾をスタートしてすでに18年目に入っています。インターネットビジネスは20年。 今でこそzoom ...
-
-
こんな初めての4月
2020/4/6
いよいよ4月になりましたね。そしてこんな4月は初めてです。 本当に新しい年度がスタートしたのかどうか実感はわきません。ただし、やらないといけないことは自分の生きる道を見定めて進むだけです。 将来を考え ...