-
-
保護者向け 偏差値60以上の資産運用セミナー
2020/2/27
決算が大詰めを迎えています。確定申告は延長されそうですね。一応訂正とかがあって修正しています。 セミナーの感想は? さて、今回セミナー 「偏差値60以上の運用セミナー」 が終わりました。好評でしたので ...
-
-
野村克也さん死去、84歳
2020/2/11
プロ野球南海(現ソフトバンク)で捕手兼任監督を務め、ヤクルト、阪神、楽天でも指揮を執った野村克也(のむら・かつや)さんが亡くなりました。 野村克也の名言として今までも引用させていただいていました。 彼 ...
-
-
子どもに残したらいいモノ
2020/2/10
子育てはどこにゴールを持ってくるのか?何を子どもに残すのかによります。 親が教えないといけないもの 先日からプログラミング教室の話をしています。ここでポイントになるは「プログラミング教育」ではなく「プ ...
-
-
この思考で起業する
2020/2/9
子どもの将来役立つ勉強をさせたいですよね。 私が考えていた勉強法 私がずっと考えてたのは 「息子が勉強していて、これだけ努力しているんだから、これ努力が将来につながればいいな」 ということです。私も生 ...
-
-
子どもをつい手放すのか?
2020/2/5
育て方によって、子どもの自立は大きく変わってきています。 課題を毎日送ってくる中高生 毎日中学生と高校生が課題を送ってきています。特に強い強制力があるわけではないです。 が、それでも地道に送ってくるわ ...
-
-
合格・不合格でも俯瞰する
2020/2/3
中学受験は入試結果が出てきてますね。それと私立高校も。大学受験も私立はそろそろ出てきています。 これから入試のところが多いかもしれません。公立高校はもう少し後です。そして、ここでのポイントです。 親こ ...
-
-
新しい子育ての視点
2020/1/14
子育てをするときに以下の視点を入れてみてください。違った子育てになります。 新しい子育ての視点 私は今塾をする前に一般企業で7年間勤めていました。最初は会計事務所系経営コンサルタント会社。次はシステム ...
-
-
昨日は橿原神宮に行ってきました。
2020/1/6
今年はできるだけ外に出ようと思っています。今年の目標はこれにしています。外に出て異国の料理を食べたり、バンジージャンプをしたりと考えています。 というのもこれは頭を良くするのに役に立つからですその理由 ...
-
-
受験したその後を考えてみよう
2020/1/5
いろんなネタが入っていくるので書きたいことがたくさんです。 続けるということ 中学受験組の子に対しては常にいろいろなことを危惧しています。これは中学受験組に限らず、勉強をしている環境の子全員です。 と ...
-
-
教え子はすでに46歳になっています。
2020/1/4
実際に授業でしている話を書いています。 生徒にこんな話をしています。 私が最初に指導した生徒はすでに46歳になっています。大学生の頃最初にした生徒はもう立派な大人です。 長野の生徒なので今は会うことは ...