-
-
Siriはお尻のしり
2020/6/20
今回は実家に帰ってきました。そして、翌日母からの電話。 Siriはお尻のしり 母 「もしもし画面が真っ黒なんだけれど」 私 「ホームボタン押してみて」 母 「ホームボタンって?」 私 「真ん中のボタン ...
-
-
成績が上がる子・成績が上がらない子
2020/6/19
論理エンジンは取り組み方によって成績の上昇が違います。 成績の上がる子・上がらない子 論理エンジンをスタートする場合に最初から成績が上がらない子というのがわかっています。 逆に成績が上がってくる子の傾 ...
-
-
「もうやめじゃ!」
2023/6/18
「論理エンジン」をやっていて一番実感するのは卒業生の声です。 卒業生の声 久しぶりに卒業生のお母さんとやり取りをするとこんな答えが返ってきます。 「『論理エンジン』って本当にいいですよね」 と。当時は ...
-
-
塾では国語の成績が一番よかったです。
2020/6/17
国語にも成績が上がる解き方があります。 出口先生との出会い 私が出口先生のテキストに出会ったのがちょうど20年前のことでした。 塾がうまくいかず、親戚の好意で家賃無料のところを借りて再スタート。 そこ ...
-
-
世界を広げる英語
2020/6/14
今日は朝から実家に帰っていました。そして、昼からは研修です。 英語の必要性 この年になって 「もっと英語を勉強しておけばよかったな」 と思うことが多いです。特にインターネットの世界では英語圏で使われて ...
-
-
コロナで気づいた勉強に必要なこと
2020/6/9
アメブロを見ていたら 「70年使える勉強法」 という記事を以前に書いていました。そして、実際には今現実になっていますね。 コロナでわかったこと コロナの感染拡大防止のため子どもの自宅待機でわかったこと ...
-
-
勉強嫌いな子の指導法
2020/6/8
あれから出口先生のアンケートの回答が増えてきて、118名の方から回答をいただきました。 アンケートはこちら 出口先生のセミナーがわかり次第セミナーに答えて頂いたからには送っていきますね。 一般にも公開 ...
-
-
理解のできる子とできない子の違い
2020/6/7
アンケートのご協力ありがとうございましたおかげさまで115名の方からご協力いただきました。 論理エンジンを勧める理由 論理エンジンの指導をスタートして15年がたちました。昔から国語の指導では出口先生は ...
-
-
子どもに残したい教育は【これ】
2020/6/4
塾の経営者が奈良で万引きで捕まりました。その話と絡めて子どもに残したいものです。 子育てで大事なことは 「本質的なことや流行にされないこと」 を子供に教えておくことですよね。例えば、細かいテクニック的 ...
-
-
逆転合格の裏側
2020/6/3
昨日の続きです。逆転合格する方法。実際の事例からみていきましょう。 学年最下位からの逆転合格 私が逆転合格したのは大学の1次試験の2カ月前からで。ちょうど10月にあった模擬試験の結果が11月に帰ってき ...