文章の書き方

元キャバ嬢からのアドバイス

今でこそ自分自身が勉強する相手を絞っていますがインターネットをスタートしたときには片っ端からいろんな人のメルマガをとっていました。

今でもとってますが、最近ほとんど見ていません。ですが、当時はいろいろな人のメルマガをとって勉強していました。

その中で私が苦手とするアフィリエイトで40万円稼ぐという女性の方がいました。その人のインパクトが強烈だったのは、

そのタイトルが「元キャバ嬢が・・」だったから。別に今からキャバクラ行くわけじゃないのですが、いってることが非常に筋が通っていたので確かお金を払って勉強した記憶はあります。

その中でいわれたのが次の言葉です。

「自分自身の気持ちが文章を通じて、相手に伝わるじゃないんですか?」

今となっては当たり前ですが、当時の私には「女性らしい感覚なのかな」くらいに思っていました。

ですが本当にそうです。書いてる内容は同じなのに相手の心に「響く」「響かない」というのがあります。どういう文章が響いていて、どういう文章を響かないのか?

勉強法を公開する場合、私の場合はこれでもか、これでもかという具合に公開します。

そのときの気持ちは「これを使ったら役にたちますよ」というスタンス。私のブログやメルマガを読んでる人にとって「役にたってくれたらうれしい」というスタンスなのです。

イメージしてもらったわからりますが、「今日食べたらラーメン、すごくおいしかった。これみんなに教えてあげよう」という感覚です。

人気のあるブログって結構そういうのが多いです。たとえば有名な國立先生のさくら個別のブログとか。また、柳田先生の鍛錬場とか。

実は私が今書いている内容はすべて「有料」で学んだ内容です。今まで何百万とかけて学んだ内容を自分なりに実践してきたものです。それを公開しています。

また、厳しいとこをいうときは「読んでくれてる人が変わってくれたら」というスタンスです。自分自身がそれで痛い目にあってきたから。

その中には「入塾してほしい」とか「入塾してほしくない」とかいう気持ちはありません単純に「それを変えたらうまく行くのに」と思ったから。

前回の「紹介の記事」の内容も最初から自分ができたわけではありません。ひどいときには「悪い評判がたった」こともありました。

そういったことも経験して、「何でこの人は紹介がもらえるだろう」と観察して分析した結果です。そして、それがすべての塾長が使えば生徒には困らなくなると思ったからです。

ですが、同じことを書いても反応がないのはその書いているときの気持ちです。もちろん、私も「早くお母さん入塾して」何て気持ちで書いたときは入塾しません。当然ですが、そのときは資金不足のとき(笑)

また、同じ内容でも「自分自身が勉強方法を見つけて、これを公開すれば自分がすごいだろう」と思ってもらおうとして書くと文章の端々にその匂いが出ます。

「この人自慢したいだけじゃない」と。そこに書く人マインドが文章の端々に出るのです。

いろいろなテクニックを学んでいろいろな方法をやっていますが最終的にはテクニックではありません自分自身の気持ちです。

たとえば、最近相談を受けたのですがある塾長が他の塾から非難を受けているという話です。

それでその人の文章の内容を見ると実は非常に攻撃的なのです。当たり前ですが自分自身が攻撃することによって相手も攻撃的になります。

だから、攻撃を受けるのです。攻撃をしていなくても棘のある言い方だと当然ですが相手は不快に思います。それで攻撃してくるわけです

だから、大切なのは書くときの気持ちです。書くときのマインドがすべてを語ります。

「相手にとって役立ちたい」「相手が進化してほしい」「相手とシェアしたい」いう気持ちで書くとその匂いが変わってきます。

自分自身のエゴを満たしたいのか?それとも相手にとってよくなってほしいのか相手に気付いてほしいのかそれだけの話です。

本当のいうとこれは最初に話ししないといけないかもしれません文章というのはテクニックではなくマインドが基本なのです。

-文章の書き方

© 2024 塾長のためのWeb集客研究会