coach

ある予備校講師の相談

2018/5/28  

以前の話。元々予備校で講師をしていたた先生が独立して塾を開くことに。 その先生は若くてやる気はありそう。いろいろ話を聞くことに。 予備校では授業の評判が良く 「これなら自分で塾をやった方がよい」 と思 ...

高校生。もっとも効率的な集客法

2018/5/27  

NY高校の説明会は今日で締め切りです。 最も効率的な集客法、NY高校部の導入セミナー そこで「NY高校部の説明会」で説明する内容の一部を。 Webで集客する方法というのはいろいろあります。一説には20 ...

確実に成功する方法

2018/5/26  

NY高校部の説明会の締め切りは明日までです。まだの方は以下から申し込んでくださいね。 【無料】NY高校部導入セミナー 「高校生がいないから」 「高校生が教えられないから」 という方は実はそれが塾経営の ...

生徒が集まらない。どうしよう?

2018/5/25  

最近集まっている塾と集まらない塾と差が広がっています。 集まっている塾は 「あなたの塾に行かなければならない理由」 を考えて早急に考えて手を打たないといけません。逆に 「集まっているから安泰」 という ...

なぜ、あなたの塾に行かないといけないの?

2018/5/24  

今web集客研究会の定例セミナーの原稿を作っています。 これ作っていてすごく感じるのは 「チラシもWebも同じ」 ということです。たとえば、今月末には 「NY高校部の導入セミナー」 というのをスタート ...

あなたの塾に生徒が集まらない理由

2018/5/23  

昨日までずっとサイト作成をやっていました。そこでの話です。 まずは。以下を見てください。この中で 気づいた○にチェックを入れてみてください。さてどれでしょうか? これって通常は大きな○が気になりますよ ...

【塾倒産】倒産しかけた塾長からの依頼

2018/5/17  

  倒産しかけた塾長から以前こんな相談、いえ依頼を受けました。その内容はこんな話です。 「○○県の××塾の△△です。××塾は倒産の危機に陥っています。家のローンもスタートしたばかりなのて生徒 ...

【塾倒産】ドッグイヤー

2018/5/16  

メールは最初の頃は 「週に2回」 だったのが、兄が亡くなったあとにはほとんど書いていませんでした。 書いていなかったいうより書けなかったというのが本当の理由です。その後立ち直って少しずつ書けるようにな ...

【塾倒産】過去最低の売上

2018/5/14  

  兄が亡くっなってから・・・ インターネット授業はやっていたものの人生に対して空虚を感じていました。 そうすると、当然ですが、売上も下がってしまいます。今まで必死にやってきたものやる気が起 ...

【塾倒産】もういない

2023/3/13  

電話がかかってきたのは、 「兄が体調が悪いので病院行く」 というものだった。 そして、当日。 診察室の前に母と2人で呼び出されるのを待っていた。母の話では 「医師が兄について重要な話がある」 というこ ...

© 2025 塾長のためのWeb集客研究会