-
5つの塾が廃業し、1つの塾がオープンします。そしてそのときのアドバイス。
2021/7/6
新規の塾のオープンほ予定している人の相談を受けています。どんなアドバイスをするのか? 「やめたほうがいいよ」という話 新規の開業の相談を受けています。まず最初に言うのが 「やめたほうがいい」 という話 ...
-
スタートするときにする勘違い
2021/4/8
塾をスタートするときにやる勘違いです。 「30名集まればいいです」 塾をスタートするときや、スタートしたときに相談を受けるときがあります。そんなときに聞くセリフが 「生徒が30名くらい集まればいいです ...
-
今回72名(現在67名)も無料に集めた方法します。しかも無料で。
2021/4/4
今回は無料で72名の「国語の説明会&塾説明会」のお申込みをいただきました。その秘密です。 第1回目の体験は 第1回目の体験・個別相談を含めて6名の申し込みを頂いています。説明会には他塾の先生も ...
-
生徒の集客をするときの考え方
2021/3/25
集客するときの考え方です。 何のために書くのか? 実は今回のパワーポイントは全部で113枚でした。時間も1時間15分。 全体でも1時間30分でした。反省会で出たのは 「盛りだくさん」 という内容。予定 ...
-
今年も苦労して、来年も苦労して、ずっと苦労しますか?
2021/3/10
22年塾をやってて初めて塾の説明会というのをします。 最初は全然集まっていなかった。 私はリアルの塾をオープンして3年で閉めてしまうことになりました。 その中で一番苦労したのがやはり集客。生徒が集まら ...
-
集まらない→集まるに変わった方法
2021/3/6
毎日ブログを書いています。しかも保護者向けと塾長向けの2つです。 それで気づいたこと 実はなぜブログを書くのかと言うと 「相手に気づいてもらうため」 です。気づいてもらうことによって読んでいる相手の人 ...
-
うまくいっていないときはどうする?
2021/3/3
努力している人は以下を参考にしてください。 ズレを探す うまくいってない場合 ・ブログも書いている ・動画もやっている ・広告も出している でも生徒が集まっていない そんなときには 「何かがズレていな ...
-
【告白】あなたを好きになってもいいですか?
2021/3/1
先日春期講習のお申し込みをスタートしたところ早速申し込みが入りました 秘密について公開します 本日春期講習の申し込みが1件入りました。例年だと春期講習は春期講習が始まった時期にスタートします。 3月1 ...
-
塾長がやるべき課題
2021/2/24
-
入塾させるための2つの要素
2021/2/22