集客の考え方

なぜ、あなたの塾に行かないといけないの?

2018/5/24  

今web集客研究会の定例セミナーの原稿を作っています。 これ作っていてすごく感じるのは 「チラシもWebも同じ」 ということです。たとえば、今月末には 「NY高校部の導入セミナー」 というのをスタート ...

【塾倒産】ドッグイヤー

2018/5/16  

メールは最初の頃は 「週に2回」 だったのが、兄が亡くなったあとにはほとんど書いていませんでした。 書いていなかったいうより書けなかったというのが本当の理由です。その後立ち直って少しずつ書けるようにな ...

【塾倒産】過去最低の売上

2018/5/14  

  兄が亡くっなってから・・・ インターネット授業はやっていたものの人生に対して空虚を感じていました。 そうすると、当然ですが、売上も下がってしまいます。今まで必死にやってきたものやる気が起 ...

アクセスがあっても集客できない

2018/4/21  

毎日ブログを更新したり、メールを配信したりすると見込み客から親近感を持ってもらい体験指導の申し込みがしやすくなります。 私からするとはじめてなのに相手はもう何年も知ってるような形で接してくれるので話が ...

生徒が集まらない理由

2018/4/19  

4月も下旬になりました 生徒が集まらないということで嘆いている塾もあるかもしれませんね。 嘆く前にちょっと気をつけてほしいのが、今やってる自分の行動です 実際に長年やっている塾だと違うのかもしれません ...

結果が出ないあなたへ

2018/4/10  

学習曲線というの話を聞いたことがあるでしょうか?学習曲線というのは以下のようなグラフのことを言います。 説明すると「勉強し始めても結果が出るまですぐに結果が出ない。ですが、勉強を続けていくとある日突然 ...

反応率を簡単にアップする方法は【これ】

2018/3/29  

メルマガを書いたり、ブログを書いたりしていても、反応率が今1つということがありますよね。 実はそれを簡単にアップさせる方法があります。やれば違います。 「あっ、タイトルでしょ」 はい。もちろん、それも ...

もし××だったら、塾はつぶれるという話です

2018/3/27  

指導していると「いうことを聞かない生徒」に出くわすと思います。「授業を聞かない」「ノートを言った通り取らない」「指導した通りやらない」 など。あまりにも態度がひどいと塾をやめてもらうかもしれません。で ...

ある集客システムが稼働し始めています

2018/3/23  

1月からスタートした集客システムが稼働し始めています。1月から準備を始めてようやくある塾長のところに体験が1件申し込みありました。兄弟そろって体験して成功すれば2名の入塾者です。 「何だたった2名なの ...

塾をやめます

2018/3/19  

この言葉を聞くと「ドキッ」としますよね。電話がかかってきて、「塾を辞めます」というと「なんで?」と思ってしまうかもしれません。 なんとかひき止めようとして、話をするものの残っても結局はやめてしまう。塾 ...

© 2025 塾長のためのWeb集客研究会