経営の考え方

三日坊主で成功する方法

三日坊主と聞くとどんなイメージがあるでしょうか?私は以前まで三日坊主の人間でした。

つまり「何をやっても続かない人間」だったのです。今でこそほとんど364日ブログを書いていますが、それまでは全然続きませんでした。

何をやっても続かないそれでうまくいきませんでした。

仕事も3回変わっています。ではなぜ今続けられるようになったのか?理由は簡単です。

三日坊主にしたからです。

三日坊主と言うと悪いイメージしかありませんが、うまく続けたかったら三日坊主でも続けるのです。

つまり、3日いって1日休んでも気にせず、さらに3日続ければいいのです。実際はこんな感じです。

ブログを書く/ブログを書く/ブログを書く/ブログを休む/ブログを書く/ブログを書く/ブログを書く/ブログを休む

実際に私の場合はなぜか知らないですが364日しかブログを書くことができません。

意識しているわけではないですが、1日忘れるときもあるのです。「まあいいか」と。

もちろん毎日続けることには越したことはないのですが、私自身はそれほど気にしていません。

今は自分自身の習慣になっているので書かないと気持ち悪いだけです。が、最初からこんな風になったわけではありません。

最初は週に2回メルマガを書いていました。そして、「毎日書きます」と宣言して書くようになったのです。

毎日書くとどうなるかと言うと「中身が薄くなるので、毎日書かなくていいので中身の濃いのお願いします」と読者からメールをいただきました。

実際メールの反応率も見るとやはり毎日を書くと反応率は下がります。

ですが、毎日書くと、それを読むのを日課にしている読者も増えてきました。

「先生が生きているのがこれでわかる」と。完璧を求めなければいいのです。完璧にしようと思わないでとりあえず書いていく。

そうすればいいのです。私も適当な記事もありますし、1記事で3時間もかける場合もあります。

ですが、生活の中に溶け込ませるといいときもあれば悪いときもあります。だからそれほど突き詰めて考えなければいいのです。

三日坊主も続ければ1年で 273記事かけるのです。とにかくそれを続けるのです。

三日坊主もずっと続ければ効果はあります。そういう風に思って気楽に記事を書いています。

ブログが続かない人はとりあえず3日坊主でもいいので続けてみてください。効果はかなりあります。

-経営の考え方

© 2025 塾長のためのWeb集客研究会