-
-
理不尽なクレーム対処法
2020/3/15
初期の頃、保護者からのクレームを受けました。それは私の考え方が間違っていたのです。 理不尽なクレームのなぜ? 以前飲み会でクレームの対処法に相談を受けました。 「いろいろなクレームを受けるのですが、そ ...
-
-
経営は5年スパンで考えてみる
2020/2/23
SNSを見ているといろいろ気づくことがあります・ SNSから気づくこと Facebook の投稿を見てみると色々面白いことが見えてきます。昨年調子が良かった塾が今年は調子が悪いとか。 他の業界でも昨年 ...
-
-
集まっている塾のある法則
2020/1/14
流行っている塾にはある特徴があります。 問い合わせが絶えない塾の特徴 最近はたくさん集めている集客できている塾がありますよね。本当に毎日問い合わせが来ています。 実際に私の会員さんのところにも問い合わ ...
-
-
こんなところでつまずく
2020/1/11
インターネットは毎年新しい出会いがあります。ですが、中々うまくいきません。 つまらないところでつまずく インターネットでオンラインの受講をしていますが基本的にどんなところでつまずくのかと言うと 「つま ...
-
-
塾長の仕事
2019/10/28
明日は定例セミナーなのでその準備に追われています。 塾長の仕事 塾長の仕事って何でしょうか? 生徒を指導すること? 先生を管理すること? 保護者とやり取りをすること? 資金を管理すること? さて何でし ...
-
-
【秘密】集客ができている秘密
2019/10/2
今回の話は 「毎月生徒が入会している秘密」 です。 現在の状態 私のオンラインの塾では毎月生徒が入っています。ここ5年で言うと未入会は1か月だけです。 これは決して毎月がんばって集めているわけではない ...
-
-
塾長の売上を止めるモノ
2019/4/25
昨日まで2日間にわたって 「塾長のための Web 集客研究会」 での定例セミナーを行いました。研究会に参加されたい方は以下より申し込みをお願いします。 「塾長のための Web 集客研究会」 今回は「気 ...
-
-
続けたら確実に結果が出ること
2019/4/20
ビジネスというのは「続けたらいい」ということはほとんど限られています。 新しいことを始めても、続けなくていいことはやめればいいですし、続けたい効果のあることはずっと続けたらいいです。 実際にオンライン ...
-
-
100名以上生徒を集めている塾の共通点
2019/4/17
昨日もWeb集客研究会のミィーティングでした。その中で少し話も少し触れています。 「お金」と「情熱」は続かないという話 オフラインでもオンラインでもいくつかのビジネスをやってきました。前半の方は10戦 ...
-
-
1年で塾が潰れるその1番の理由
2019/4/16
保護者向けのブログの中で1年目で倒産する塾長と危険性について書いたところ塾長先生から反響がありました。 一般向けのブログだったので今回は実際に塾長向けの話をしたいと思います。 1年目で倒産してしまう理 ...