-
-
高校生の退塾防止策vsアクセス5倍にした方法
2018/2/7
タイトルは全く違うものなんですが、実はどちらも共通点があります。何かわかりますか?どちらも 「効果にフォーカスしないとダメ」 という点です。私は「塾長のためのWEB集客研究会」をやっていて、会員のブロ ...
-
-
集客の手順
2018/2/5
集客のために塾長では連日募集のことで頭が一杯です。受験生には合格して欲しい。 でも、生徒が辞めたら次の生徒はどうしょう・・・という悩みがあります。それは大変ですね。 そこで、集客のヒントを与えますね。 ...
-
-
あなたの近くの生徒が盗られているかも
2018/2/4
インターネットのスビードは速いですね。 今日もいろいろ記事を見ていると世間全体の動きがわかります。 「なぜ集まらないのか」 と考えると 「生徒が他塾にとられている」 と思うかも知れません。 「大手のあ ...
-
-
今すぐできる!売上を逃さない方法
2018/2/3
チラシを巻いたり、紹介をもらったり、とこの時期どんどん生徒を集めないといけませんね。 今いる中3生が卒業してしまうと生徒数が激減してしまう塾も多いかと思います。 また、それほどでなくても中3生がいなく ...
-
-
反応のあったチラシ「右向け左」
2018/2/2
最近はチラシがたくさん入っていますね。 念のために画像検索で 「塾 チラシ」 と入れてみてください。 たくさんチラシが出てきます。こんな感じです。 塾の先生ではなく、親の立場で見ると 「みんな一緒」 ...
-
-
集客だけを考えてはいけないわけ。
2018/2/1
今日で一通りの塾長の面談が終わります集客についての悩みが多いようです ただ生徒の指導と同じで目先の処理に終われないことですつまり対症療法です。 今生徒が集まらないから今どうやって集めるかだけを考えてし ...
-
-
チラシに何を載せる?
2018/1/31
大手の動きは早いですが、全体的に反応は悪いですね。ただし、1月になってすで11名というバカにみたいに集まっている塾もあります。 「塾長のためのWEB集客研究会」のメンバーの柴田先生のところです。 さて ...
-
-
チラシには何が大切?
2018/1/30
「あー、何を書いていいのかわからない。どうしたらいいのかな。こんなので反応があるのかな」 たぶんパソコンを前にしてあなたは頭を悩ませていると思います。難しいですね。 生徒募集のチラシ。このチラシの難点 ...
-
-
チラシ作成で頭を悩ませている塾長のあなたへ
2018/1/29
今は塾のチラシ作りが盛んです。今年は全体的に動きが早いのかもしれませんね。 というのは大手も早く生徒を獲得しようと思っていてもドンドンチラシを配布されています。 最近チラシの作り方についての相談で私の ...
-
-
勇気ある撤退とは【これ】
2018/1/28
前回の続きです。 人は二つの欲求によって動かされるということを知っていると非常に役立ちます。 特に失いたくない欲求が強いということが分かると色々なところで判断の参考にすることが出来ます。 例えば、 「 ...