-
-
「で?」
2017/10/19
マーケティングをやっていると一番最 も「敵」になるのは何か? 一番厄介な敵で私も負けることもあり ます。そして、 「集客に失敗します」 その戦いに勝つと 「生徒がたくさん集まる」 のです。その戦いとは ...
-
-
【どうする?】
2017/10/17
今の塾を運営していて分かっているこ とは 「このままだ確実に売上が減る」 ということです。 簡単に言うと生徒数が減るということ です。東京、大阪、名古屋の大都市で はあまりピンとこないか ...
-
-
【暴露】私が前年比を楽々超えている方法
2017/10/16
塾の経営をしていると、毎年毎年の売 上が変動しますよね。 実は私もそうやって売上が変動してい た時期がありました。しかも長年。 ある年を100とするとその次の年は120 になったかと思うと、翌年を ...
-
-
塾長は嘘つき
2017/10/11
「そんなのウソだろ」 広告を読んでいるとこの 「ウソだろ」 というのはないだろうか? 「90点になりました」 →点数の悪い子もいるだろう →もともとできる子じゃないの 「12点が70点になりました」 ...
-
-
私は知らない
2017/10/6
昨日の生徒用のブログで私の人生が変わった理由を2つ書いた。1つは「考え方」。そして、もう1つは「習慣」。この2つが変わったことによって私の人生は変わったと言っても過言ではない。 最初の1つの「考え方」 ...
-
-
売上が上がらない一番の理由
2017/10/5
私も以前生徒が集まらないときにいろいろなコンサルタントに相談したことがある。1回3万円払って集客の相談をしたことがある。 また、1時間1万円のコンサルも受けたことがある。 4万円払って時間の管理につい ...
-
-
塾長の仕事
2017/10/4
塾長とは本来経営者の仕事をしないと いけない。 実際に塾長の仕事とは具体的にどんな 仕事なのか? その1つが 「誰に売るのか」そして 「どんな商品を売るのか」 だ。わかりやすい例がある。 工場でジュー ...
-
-
なぜ生徒があなたの塾に行かないといけないのか?
2017/10/2
なぜ生徒があなたの塾に行かないといけないのか? これはお客さんから見た考え。本音を言うと私は塾は必要でないと思っている。一般に言われる今の塾の形態であれば。なぜなら、私が塾に行ったことがなくて、それで ...
-
-
10月はまずは【これ】
2017/10/1
「目標なんて達成できない」 と思っていた。実は私が新入社員の頃の話。私は経営コンサルタントの卵として働いていた。しかも担当はセミナーで「目標達成のセミナー」。 当然、実際に目標を紙に書くと言うことは新 ...
-
-
オーキャンしてる?
2019/3/6
「日曜日は【オーキャン】だ」 「そうなの?」 「うん」 「私も 【オーキャン】 行こうかな」 これは高校生のある日の会話。ここで問題。ここで言われている【オーキャン】とは何のことだろうか? 1.通信講 ...