集客の考え方

「そのお金を私に下さい」と言ってみた

2021/2/28  

私はよく塾長に「そのお金を私に下さい」と言っています。半分冗談ですが、半分は本気です。 「お金下さい」のお金 というのはそのお金があれば塾を成長させることができるからです。そのお金とは 「無駄に使った ...

200万円をドブにしない。勝利の方程式とは?

2017/12/28  

インターネット最強の方程式 インターネットで収入を上げるに最強の方程式があるというのは知っていますか? 私はこれを知ってからインターネットで集客することで失敗することがなくなりました。それまでは10年 ...

憎たらしい3人から学ぶ紹介の秘密

2017/12/19  

「紹介がもらえたらな」 そんなふうに思ったことはありませんか実は紹介ほど心強い集客の方法はないのです。 なぜなら 「コストがかからない」 「面談しても簡単に成約になる」 からです。 その紹介について今 ...

死んでも忘れてはいけない集客の基本。

2017/11/16  

集客で気をつけないいけないのは 「3つのM」 これは 「死んでも忘れてはいけないこと」 です。うまくいかないときは常にこれ をチェックしないといけません。 それは次の3つです。 これはアメリカのダンケ ...

今月は「0」でした。

2017/11/15  

毎月集客が出てきいますが、実は今月は 「0名」 でした。こんな風に書くと 「何だWEB集客研究会って言って  集まっていないじゃないか?」 と思われたかも知れません。  実はこのお客さんは 「今すぐ成 ...

塾長がエッチだから生徒が集まらない。

2017/11/14  

「塾長のエッチ!」 この話は決して 「塾長のハレンチな話」 ではありません。残念な塾長の話です。 私が塾長向けWEB研究会を開いた最初の理由は 「まじめにやっている塾長を救いたい」 という動機。決して ...

売れない塾vs嫌われる母

2017/11/9  

売れない塾と嫌われる母に共通した点 ってわかりますか? 実はこの2つにはある共通点があったの です。 【売れない塾】 決して、不真面目ではなく、人一番教 材研究には熱心。指導力もある。教 科についても ...

あなたの塾に悪評が立っています。

2019/9/15  

塾で一番怖いのが 「レッテルを貼られること」 とくに地域に根差した塾は他人から 「レッテル」 を貼られがちです。 それは、一般に言われるのが 「塾の評判」 というもの。最近私の塾に問い合わせがあるのは ...

集客の原則は【これ】

2017/11/1  

昨日まで 「塾長のためのWEB集客研究会 定例セミナー」 でした。毎月のことなので正直に言うと きついです。 ネタはたくさんありますが、 「いかにタイムリーなのか?」 が特に心配です。インターネットの ...

集客をするための秘訣は「○」動かすこと

2017/10/28  

日から無料通話ソフトZOOMを使って セミナーを行いました。 そこでの失敗の話。私はインターネッ トビジネスをしてすでに18年が経って います。 その中で色々な経験をしてきました。 その中で集客のコツ ...

© 2025 塾長のためのWeb集客研究会