経営の考え方

4月の不安

2018/4/16  

あなたは4月になって不安があるでしょうか? 生徒が集まっていないので不安 資金が続くかどうかは これから生徒が減っていくのにどうしたらいいのか不安 正直にいうと私も不安です。塾がうまくいってるときもう ...

結果が出ないあなたへ

2018/4/10  

学習曲線というの話を聞いたことがあるでしょうか?学習曲線というのは以下のようなグラフのことを言います。 説明すると「勉強し始めても結果が出るまですぐに結果が出ない。ですが、勉強を続けていくとある日突然 ...

人生を変える3つの方法

2018/4/9  

大前研一氏の名言でこんなのがあります。 人間が変わる方法は3つしかない。 1つ目は時間配分を変えること。 2つ目は住む場所を変えること。 3つ目は付き合う人を変えること。 どれか1つだけ選ぶとしたら、 ...

前年比売上36%。どうする?

2018/12/20  

4月になりなって売上が今一つの所あるかもしれません。あるいは「やばいなあ」という状態がついてるところもあるかもしれません。 私は何度もこれ経験して難を逃れています。今は計算しながらやっているので、やっ ...

4月。資金が足らないどうしよう

2018/4/5  

  4月というのは塾にとっては決定的な月です。というのは4月によって1年間の売り上げがほぼ決まってしまうと言っても過言ではないからです。 ふと私の20年間の売り上げを過去にさかのぼって見てみ ...

塾長の秘密の時間

2018/4/4  

毎月やってほしいのか「ブレインダンプ」です。ブレインダンプというのはブレインつまり、脳からdump(どさっと落とす)ことです。 それによって頭の中がスッキリとして整理します。私は月に1回はこのブレイン ...

塾長の時間

2018/4/2  

  指導していると毎日、毎日時間に追われます。 「指導もしないといけない」 「バイトの手配もしないといけない」 「春期講習の準備もしないといけない」 と塾長は本当に大変です。ですが、その中で ...

退塾防止策

2018/3/22  

退塾防止策 塾を経営していると必ずと言っていいほど生徒が退塾することがあります。志望校に合格して退塾というわけではなく、期間の真中であることもあります。 当然ですが私の所でもあります。特に私の所はイン ...

塾を辞めたい

2018/3/21  

塾の経営をしていると迷うことがあります。その話を。 最近いろいろなことが周りに起こっています。そして、一般的な塾長も4月から新しいことをスタートされる方もいるかもしれません。 そして、今までいろいろな ...

会社が倒産したわけ

2018/3/20  

大学を卒業したとき最初に入った会社では必須の研修というのがありました。その研修は会社の方で費用を負担してくれて確か8万円ぐらいだったと思います。 社員全員が受けていましたが、その研修の特徴というのは何 ...

© 2025 塾長のためのWeb集客研究会