経営の考え方

廃業寸前。つらかったお正月

2019/1/3  

2018年の最終的な統計は出ていませんがおそらく昨年が一番塾が廃業した年になると思います。そして、私の所にも廃業の知らせが届きますし、相談もしています。 実は私も廃業寸前でした 私が元々 Web 集客 ...

新年の目標を達成する方法

2019/1/1  

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今回は、新年にふさわしい内容を書いていきたいと思います。あなたに最初にお聞きしますが、新年の目標は立てられましたか? 私はテーマ ...

2019年生徒が減ることが予想される塾長さんに

2018/12/30  

2018年もあと2日になりました。2019年になって中学3年生が減る塾長さんはこれからが正念場です。2019年に対しての対策についてお話ししたいと思います。 塾長の仕事 一般の講師であれば生徒指導する ...

残念ですが、あと半年の命です

2018/12/29  

残念ですがあと半年の命です そう医者は宣言した。 昨日久々に余命宣告の夢を見ました。実は冒頭の言葉は私が10年以上前に聞いた言葉です。 私に宣告された言葉ではなく、亡くなった兄に言われた言葉でした。こ ...

生徒・スタッフがやる気になる3要素

2018/12/20  

「生徒が言うことを聞かない」 「スタッフが動いてくれない」 何て悩みは多いですよね。その話を以前に書いた 「正論では人は動かない」 という話を組織に当てはめてお話したいと思います。 組織と書いたら、 ...

「集客のコツ」と「紹介の出る指導のコツ」

2018/12/14  

今回の話は「集客のコツ」と「紹介のもらえる指導のコツ」について話をしたいと思います。冬期講習の募集を忘れてしまって申込期日が明日に迫っているの今気づきました。 というのも冬期講習の募集をしていませんが ...

SM好きな塾長さんへ

2018/12/12  

最近やばい塾が増えています。もうすぐ倒産とか廃業とかそういった塾です。経営的に見ると「もう倒産した方がいい」という塾です。 資金計画を見てもうまく行かないので、確かに倒産まっしぐらに向かっています。あ ...

「先生不足」「生徒不足」は「虫歯勉強法」で解決?

2018/12/8  

最近歯が痛いです。一時期、歯医者に通っていたのですが、引っ越してから通わなくなりました。行きつけの歯医者が近くにないのでこれから探さないといけません。 虫歯勉強法とは? 成績が伸びない子によくあるのが ...

3月に向けた対策。塾長が今やること

2018/11/20  

頑張っているのに結果が出ないそう言ったことはどんな時にもあります。実際に私も結果が出ないという時がありました。 不合格になりかけた高校受験 「堀君、大丈夫か?勉強している?」 これは担任の先生から言わ ...

リアルと Web の融合が進んでいる

2018/11/4  

最近紹介での入塾が続いています。私の場合は入塾するときには、必ず入塾生の保護者の方からいろいろな情報を聞きますので参考になればと思います。 大手も激減している理由 年々厳しくなっていく生徒の集客で「こ ...

© 2025 塾長のためのWeb集客研究会