-
-
反応のあったチラシ「右向け左」
2018/2/2
最近はチラシがたくさん入っていますね。 念のために画像検索で 「塾 チラシ」 と入れてみてください。 たくさんチラシが出てきます。こんな感じです。 塾の先生ではなく、親の立場で見ると 「みんな一緒」 ...
-
-
チラシに何を載せる?
2018/1/31
大手の動きは早いですが、全体的に反応は悪いですね。ただし、1月になってすで11名というバカにみたいに集まっている塾もあります。 「塾長のためのWEB集客研究会」のメンバーの柴田先生のところです。 さて ...
-
-
チラシには何が大切?
2018/1/30
「あー、何を書いていいのかわからない。どうしたらいいのかな。こんなので反応があるのかな」 たぶんパソコンを前にしてあなたは頭を悩ませていると思います。難しいですね。 生徒募集のチラシ。このチラシの難点 ...
-
-
チラシ作成で頭を悩ませている塾長のあなたへ
2018/1/29
今は塾のチラシ作りが盛んです。今年は全体的に動きが早いのかもしれませんね。 というのは大手も早く生徒を獲得しようと思っていてもドンドンチラシを配布されています。 最近チラシの作り方についての相談で私の ...
-
-
「それ大変ですね」と言われました。
2018/1/25
「それ大変ですね」 実は他の塾長さんからこの話が出ると 「チャンス」 と思ってしまいます。というのは、 「他の塾がやらないから」 です。実際には 「簡単」「すぐに」「誰でも」 というビジネスはすぐに真 ...
-
-
この時期にできる即売上アップ
2018/1/24
問題を解決するのにやらないといけないのは「細分化」です。問題が起こったときにまとめて解決しようとするとうまくいきません。 しかし、「細分化」して1つ1つに注目してみると実は解決することが多いのです。 ...
-
-
入試直前に伸びない生徒と塾長の関係
2018/1/23
生徒指導しているとこんな子がいます。実力テストや模擬テストの前に理科や社会だけをする子です。 また、広い範囲のところは捨ててテスト範囲のところだけを一生懸命する子です。 そういった子は当然ですが、目の ...
-
-
安定して集客する方法
2018/1/22
インターネットで一番難しいのは何だと思いますか?インターネットの学習塾実は一番難しいのが「安定して集客する」ということなのです。 私も何年も集客をしていますが、安定して集客できるようになったのはここ数 ...
-
-
私の家はお金持ち。だから塾は屁
2018/1/6
「体験をしても成約にならない」 「話をしても生徒を紹介してくれない」 「サイトを作っても申し込みがない」 実はこの3つにはある共通していることがあったのです、その話をしたいと思います。 少し私の話をし ...
-
-
1万円をシュレッダーにかける方法
2018/1/5
私 「あれ、何をやってるの?」 あなた 「えっ、1万円をシュレッダーにかけているんですが」 私 「えっ。なぜそんなもったいないことをしているの?」 あなた 「だっていらないので」 私 「えっ。そんなこ ...